【ゼンゼロ】重要!異常掌握・異常マスタリー 状態異常の効果について!基礎講座【z・z・z/ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンレスゾーンゼロ

ゼンレスゾーンゼロ基礎講座!

今回は状態異常について解説していきますよー

状態異常の発動方法

状態異常は敵に属性ダメージを与え続けることで「状態異常蓄積値」が溜まり、蓄積ゲージがマックスになることで発動します。蓄積ゲージは敵の体力の右側に表示されているものです。溜めた蓄積ゲージ減ることはありませんが、同じ属性のキャラを多く編成することで、より素早く敵を状態異常にすることができます。編成を組む場合は現状同じ属性を2体以上は入れたいところです。

状態異常の種類と効果

状態異常効果

[ 強撃/畏縮 ]
物理属性を与えると引き起こす。
・【強撃】敵の行動を中断し、物理属性ダメージを与える
・【畏縮】効果中蓄積されるブレイク値がアップ

[ 感電 ]
電気属性を与えると引き起こす。
・電気弱点が付いている敵に【感電】を付与し行動を中断させる
・継続的な電気属性ダメージを与える

[ 熱傷 ]
炎属性を与えると引き起こす。
・炎弱点が付いている敵に【熱傷】を付与し行動を中断させる
・継続的な炎属性ダメージを与える

[ 凍結/砕氷/霜寒 ]
氷属性を与えると引き起こす。
・【凍結】一定時間、敵を行動不能にする
・【砕氷】凍結効果を解除し、氷元素ダメージを与える
・【霜寒】敵が受ける会心ダメージをアップさせる

[ 侵食 ]
エーテル属性を与えると引き起こす。
・エーテル弱点が付いている敵に【侵食】を付与し行動を中断させる
・追加でエーテル属性ダメージを与える
[ 混沌 ]状態異常中に別の状態異常を付与させることで発動
・元の状態異常と同じ属性の追加ダメージ
・ブレイク値を蓄積させる
・上書き側の状態異常は継続

状態異常を効率的に付与する方法

異常掌握を上げると蓄積ゲージを上げやすくなる

各キャラのステータスに存在する異常掌握の値を上げることによって、状態異常蓄積ゲージを貯めやすくなります。異常掌握は特定のドライバディスクや音動機で上げることができます。

中断効果は弱点の敵のみ

感電・熱傷・侵食の3種類の状態異常で発動する中断効果は、電気属性・炎属性・エーテル属性のそれぞれの弱点を持っている敵にしか発動しません。敵の弱点は作業台のパエトーン図鑑から確認可能なので、難しいクエストに挑戦する場合は確認しておくと良いでしょう。

同じ属性攻撃のボンプを編成する

ボンプも属性攻撃が備わっていて状態異常蓄積値を貯めることが出来ます。狙いたい状態異常と相性の良いボンプを編成するようにしましょう。

状態異常のダメージを上げる方法

異常マスタリーを上げると状態異常ダメージが上がる

各キャラのステータスに存在する異常マスタリーの値を上げることによって、状態異常ダメージを上げることができます。異常マスタリーは特定のドライバディスクや音動機、一部のキャラのスキルや凸効果で上げることができます。

状態異常によるダメージは状態異常蓄積値を付与したキャラの貢献度合いによって決まる

※例えば⇒11号で炎属性を90%蓄積、ベン・ビガ-で炎属性を10%蓄積した場合

90%分は11号の異常マスタリー、10%分はベン・ビガ-の異常マスタリーで計算されます。詳しい計算式は調べ中…

ブレイク中に状態異常を起こす

敵がブレイクしている時は、被ダメだけでなく状態異常のダメージも増加します。ブレイクに合わせて状態異常を起こすことで効率よくダメージを稼ぐことができます。